![]() 石燈籠−(笠石なし)明治三十四年(一九〇一)五月 右から 右から |
44 白 濱 神 社−(旧幸町)白浜町七−五
岩津神社境内にありて、伏見稲荷大明神を遷座す。 ◎石 燈 籠−(笠石なし)明治三十四年(一九〇一)五月 江島 徳太郎 ◎赤 鳥 居 (白浜稲荷大明神)(木製)− ◎石 鳥 居(白浜神社)− 昭和五年(一九三〇)二月 福岡市東中洲 安部 寿一 同 実 ◎水 盤−明治三十三年(一九〇〇)七月 江島 徳太郎 ◎稲 荷 像(石造)− 昭和七年(一九三二)九月 仁川湊 岸原 佗太郎 仝 ヨ シ ◎潮 井 石 − 明治三十年(一八九七) 八月 吉勘店 ◎百 度 石 − 明治三十五年(一九〇二)五月 ◎石 碑 − 明治四十年(一九〇七)八月 官幣大社伏見稲荷神社大々祀式御神璽ヲ当社二奉安ス ◎社 殿 − |