中央公園 −(旧船頭町)

 前に戻る


中央公園南側入り口



合戦ケ原の碑


碑文の内容は右に記す

 前に戻る

 26 中央公園 −(旧船頭町) 船頭町八−

合戦ケ原の碑 −

 (碑文)

東鑑によれば元暦二年(一一八五)二月一日、葦屋浦において北條義時・下河邊行平・澁谷(しぶ)重国らの源氏軍が、平家方の九州勢原田種直その子賀摩兵衛尉らと戦って大いにこれを撃破した。このあたり一帯の砂丘がその戦場であったといゝ伝える。この合戦の約五十日後壇の浦で平家は滅び、兵藤次秀遠のひきいた山鹿水軍は敗北の痛手を受けた。

※中央公園と芦屋町民会館のある所は、高さ二五メートル程の小高い砂丘であって、芦屋中学校の所まで続いていた。この砂丘を里人は合戦は合戦ケ丘と称していた。昭和三十年芦屋町が砂を処分して平担地にした。

◎戦没者慰霊塔 −昭和三十七年(一九六二)

各戦役に殉ぜられた郷土芦屋町出身の諸英霊四〇五柱の霊を合祀する。

◎石川重雄紀功碑 −

           明治四十四年(一九一一)三月

◎故石川町長五十年祭之碑 −

   昭和三十七年二九六二)四月  芦屋町先賢顕彰会

  (碑文)

石川重雄氏は嘉永五年(一八五二)一月黒田藩士として福岡に生れ、廃藩後本城村に帰農、明治二十五年一月芦屋町長に選ばれ町村制施行直後の自治体確立に努力、小学校の新築・義務教育の普及・学校基本財産の造成・納税準備組合の奨励等治績を収め、明治三十八年十一月山鹿村との合併を成立せしめ、同三十九年三月初代の新芦屋町長に当選、同四十年三月教育功績者として文部大臣より選奨されたが、同年十一月山鹿小学校の天長節奉祝式場にて脳溢血に倒れられ、翌四十一年五月退任された。町民挙って其の徳を慕い明治四十四年三月紀功碑を建つ。大正二年三月令六十二歳をもって逝去された。夏に五十年祭を挙行し本碑を建てる。